健やかに生きていくためのおいしい料理

私たちの身体は、私たちが食べたものでできています。これからの高齢社会を健やかに生きるためには、食事・運動・休養のバランスが大切です。健やかに生きていくためにも健康を維持するだけでなく、健全な精神を養い、健康を増進させる食べ物を食したいですよね。
「薬膳」は、元気で長生きしたいという人間の願望から生まれた中国独特の料理で、長い歴史を持つ中国食文化の一つです。強壮、強精、アンチエイジング、さらには、病気の予防や治療を目的に、中国医薬学(中医学)の理論に基づき漢薬やその他、薬用価値のある数種類の食物を配合し調理したおいしい料理が薬膳です。薬膳には、病気の治療を目的とする「食療」と、身体のバランスを保つ、すなわち病気にならないようにする「食養」の二面があります。中国では食療を主に研究されていますが、日本で今見直されている薬膳は食養を主にしています。